所長の徒然日記
2012年12月12日 水曜日
タイ旅行② 名古屋市で相続なら守山区の当事務所へ
タイの国土は日本の1.4倍、人口は日本の約半分の6500万人だそうです。
アジアの新興国代表のタイの将来は?の質問に現地の人はわからないと
回答する人ほとんどでした。根底にある政情不安が大きいようですが、我々が見る限り
まだまだインフラ整備と先進国(特に日本)の投資の余地は大きいと思いました。
日本の投資先の中国との違いは共産国家でないことが安心です。いずれ、賃金が上昇すれば
物つくりのコストアップにつながるでしょうが?
ただ、自国ブランドが少ないので魅力は高いと思います。
次回へつづく
-------------------------------------
当事務所では、岐阜県や春日井市などの地域の
ご依頼にも対応しています。
相続の事前対策や土地の運用に関する節税なら
お気軽にご相談ください
アジアの新興国代表のタイの将来は?の質問に現地の人はわからないと
回答する人ほとんどでした。根底にある政情不安が大きいようですが、我々が見る限り
まだまだインフラ整備と先進国(特に日本)の投資の余地は大きいと思いました。
日本の投資先の中国との違いは共産国家でないことが安心です。いずれ、賃金が上昇すれば
物つくりのコストアップにつながるでしょうが?
ただ、自国ブランドが少ないので魅力は高いと思います。
次回へつづく
-------------------------------------
当事務所では、岐阜県や春日井市などの地域の
ご依頼にも対応しています。
相続の事前対策や土地の運用に関する節税なら
お気軽にご相談ください
投稿者 岡田規久男税理士事務所